稼ぐ力を子育ての為に強化せよ

【子育てを楽にする力】を増やす
この記事は約10分で読めます。

こんにちはー!kara★age(からあげ)です!

SNSで漫画を描きながら、人材派遣会社でサラリーマンをしている1児のパパです。

さて、今回は、

稼ぐ力を子育ての為に強化せよ」というテーマで、僕が実際に実践している事を書いていきたいと思います。

みんな大好き、お金の話です。

ドキドキワクワクしながら、読んでもらえたらなと思います。

それでは、

まず、前提から整理していきます。

ターゲット

サラリーマンである(もしくは収入源が1つである)

今回のテーマのメインターゲットは上記に該当する方です。

ターゲットをギュッと狭める理由は「ターゲット絞らないと僕の実践している事が書けない」からです。

上記の人は、つまり、僕の事です。笑

※当サイトでは、僕が実際に行動した事を記事にして発信しています。今回の「稼ぐ力を子育ての為に強化せよ」は、前回記事(子育てを軸に生きる為の3ステップ)の続きになっています。

なぜ子育ての為に?自分の為じゃなくて?どうしてそうなったの?」と背景の理由を知りたい方は、リンクから前回記事に飛んで来て戻ってもらえると、2倍楽しめます!

それでは、本題に入ります。

子育ての為に稼ぐ力を強化せよの正体

結論、「正体=副業」です。

前提を整理すると、見えてくる事があると思います。

それは「本業以外の収入はゼロ」だという事。

え、当たり前じゃん。だって、サラリーマンじゃん

この反応になるのが一般的で、サラリーマンであれば当然の認識だったりするのではないでしょうか。

ところがここ数年、「副業解禁じゃ~~い!!」というムードが次第に漂ってきました。

政府も「よっしゃ!さぁさぁ、みんなで副業しよーぜ!(※そんな言い方はしてない)という空気を作ろうとしてますよね。

さて、皆さんはどうでしょうか。社会が変わろうとしつつある中、副業してますか?どうでしょうか。

この「副業」が、「稼ぐ力を子育ての為に強化せよ」の正体です。

稼ぐ力」とは、そのままの意味で、世帯年収を増やす力の事。なぜ僕はその力を強化したいのか、それは「子育てを軸に生きていく為」です。

経済的に安定していなければ、いずれ仕事に振り回されてしまいかねません。

そうなれば「子育てを軸に生きる」など、口が裂けても言えなくなります。

そこで、経済的に安定する必要があり、その為には、「収入源が本業以外ない状態」から脱する必要があると、僕は考えています。

【守りの副業】副業には色んな形がある

副業というと、「さぁさぁ!!副業すんぞ!!」というハイテンションでアゲアゲで、ガッツリ仕事!(どんなイメージ?笑笑)みたいな事を想像していたのですが、「THE仕事」ではない副業も世の中にはたくさんありました。

僕が実際にやってみた、誰でもできる、お手軽な副業のご紹介します。

ポイ活

→様々な企業のポイントをあらゆる方法で集めて活用すること。中には毎月コンスタントにポイントをゲットしている強者もいて、ポイントで生活を成り立たせている方もいるようです。家計を助けているどころか、収入の柱になってしまっているなんて、凄すぎますよね。このレベルになってしまうと、立派な本業です。

僕の場合は、「何かを買う」「何か動画サービスを申し込むたい」「何かサービスを始めたい」と思い立ったら、ポイントサイトを眺めて、ポイントがもらえそうな案件がないかを探す!みたいな使い方をしてます。

生きている限り、人は何かしらの消費行動を取ります。その行動をポイントサイトを通して行うようにすると、思わぬ副収入になります。そこでゲットしたポイントを使って、日用品の購入やコンビニの支払い時に使ったりしています。

(手順:ポイントサイトに登録。サイトを眺めて、自分にもできそうな案件を見つけてやってみる

◯◯経済圏に支出をまとめる

簡単に説明すると「日常的に使っているモノやサービスを、1社にまとめてお得にする」という事です。

※ここ最近、様々な経済圏が登場しています。どの経済圏にしようか、迷うところです。各社比較して、1番お得になる経済圏を探すもよし、自分の生活に1番フィットする経済圏を探すもよし。自分が納得する◯◯経済圏を選択しましょう。

クレジットカードや銀行口座、インターネットでの買い物などを、様々な企業のサービスではなく、1社にまとめる。まとめる事でポイントもまとまり、そのポイントも経済圏の中で利用する。(イメージ→クレジットカードの支払いにポイントが充てられる、ネットショッピングでポイントが充てられるetc

どちらも、面倒だと思うのは、最初の第一歩目です。笑

それを乗り越えられたモノにのみ、至福の果実が与えられます(表現がヤベェ。。笑

いざ、◯◯経済圏をまとめてしまうと、その快適さから抜けられなくなります。(ポイントを利用してお得になる!というサイクルが気持ち良くなる)ポイ活にも同じ事が言えます。

他にもたくさんあるようですが、僕の場合、この上記2つで家計はだいぶ助かりました。

上記2つの特徴&共通点

・慣れると習慣化する(日常生活の行動を変える必要が無くて楽)

・すぐできる、とにかく簡単!

ポイ活と◯◯経済圏の効果は分かりやすく、次第に現金の活躍する場面が減ります。

その結果、純資産を増やし、余計な支出を減らす事に繋がります。本業で稼いだお金を大切にできる、守りの副業ですよね。

【攻めの副業】 THE仕事の副業

世間的に「副業」と言うと、こちらの「THE仕事的な副業」を指すのではないでしょうか。

(例)

本業の後に、バイト

目的が「ガッツリまとまった金額を短期間で稼ぐ」であれば、この方法があります。

Uber eatsなど、本業の後や間にやっている方もいますよね。個人でスキルを売って、仕事の発注を受けているなんて方もいます。

ただ、どれも僕はピンと来ませんでした。

バイトをすれば、ゴリゴリ働くことで収入の柱を増やす事には繋がります。目に見えて収入も大幅にアップするのは間違いありません。バイトの時間を伸ばせば伸ばすほど、収入はアップしていきます。

ただ、仕事に振り回されない人生には繋がらないと僕は考えました。

本業に縛られる」から「バイトに縛られる」に移行しただけ。

どっちも並行してやるなら、「本業とバイトに縛られる」となるため、むしろ縛り増えてない?!そう考えました。

僕が副業に求める事

・収入の柱を増やしたい

・縛りは増やしたくない

将来的に、住む場所や時間にも縛られない状態になりたいと考えています。副業を機に、それが叶う形を作りたいとも考えていました。

その結果、始めたのが「ブログ」です。

僕はブログを仕事にしたいと思いました。

これが僕の出した答えでした。

僕の副業戦略

副業をブログにすると決定するまで、紆余曲折ありました。(それをここで語り始めると長くなってしまうので、今回は省きます

ここでは、僕がどういう副業戦略なのかを説明していきます。

(※これから「副業始めてみようかな」と思う方は、始める前に自分の「副業戦略」を練ってみてください。自分には、どのような副収入があると良いのか、どんなタイプの副業が自分の生活に合うのか。ぜひ楽しみながら、考えてみてください!)

基本方針

「副業でリスクを取れ、本業ではリスクを抑えよ」

僕の1番の目的は、収入の強化です。目的を達成するためには、長期目線で収入強化を図ろうと考えています。

つまり、短期的に、瞬間的に収入をアップさせたいわけではありません(バイトがピンと来なかったのは、ここが理由です

本業ではリスクを抑え、本業で得た収入は「守りの副業」に支出額を調整。

その間に「攻めの副業」をじっくり育てていこうというのが、僕の副業戦略です。

攻めの副業」ではリスクを積極的に取っていきます。リスクを取らなくては、収入を大きく増やすことができないからです。その為、副業選びは「稼ぐ金額がいずれバグる」タイプではないとリスクを取る意味がありません。

適切なリスクが取れ、僕の「興味&好き」が重なり、ブログに辿り着きました。

なぜブログなのか…

そもそもブログとは何なのか…

様々な疑問が浮かぶと思います。

ブログに関する話は、これはこれで一本書けてしまうほど長くなってしまうので、ここでは省きます。(別の機会に書けたら書きます

次のパートで、ブログのメリット&デメリットに触れますので、「ブログが副業…?どういう事?」と頭に疑問符が浮かんでいる方は、次のパートで、ブログの事を何となく掴んでもらえたらなと思います!

ブログのデメリット

まずは、デメリットからいきます!

・作業に費やす時間が膨大

・収入が発生するまで時間がかかる

・サーバーのレンタル料が発生する

作業に時間がかかる上に…

収入が発生するまでも時間がかかる…

その上ランニングコストまで発生って…

何のためにやるんすかぁー!!!なんすか?何なんすか?!!バイトのほうがよくないっすかぁー!!!!

こんな叫びが聞こえきそうなデメリット3つを挙げてみました。笑

たしかに、冷静になってデメリットを挙げてみると、とんでもない内容ばかりですね。

ちなみに、僕がブログに費やしている時間は本当に膨大です。

1日合計で34時間はブログの為に費やしていると思います。(日によってはさらに+12時間費やしていることもあります

ブログを始める前、よくこんなセリフを聞きました。

ブログとは、時給を計算してはならんぞ!!!

それがどういうことなのか、

今なら、それがどういう意味なのか、

すごくよく分かります。笑

そんなデメリットがあるブログを、なぜ、やるのか。

次のパートは、メリットです。

ブログのメリット

それでは続いて、ブログのメリットについて触れていきたいと思います。

・書いた記事資産になる

・資産化した記事は収入を生む

・時間と作業場所は自分で決められる

人によって、ブログのメリットは様々あります。それほど、数多くのメリットがブログにはあるのですが、僕が感じるメリットは、この3つでした。

稼ぐ力を強化したい」と考えていた僕は、「書いた記事が資産になり、収入を生む」という仕組みがとても魅力的に感じました。

※自分が働いてない時でも、代わりに働いてくれている、そんな認識でOKです

確かに、作業の時間が膨大というのは本当です。笑

ただ、作り終えてしまえば、その記事に対し、それ以上作業する事はほとんどありません。

その作業を「どこでするのか」「何時から何時まで作業するのか」を決めるのは、自分です。

その状態を作り出す為には、膨大な時間とランニングコストがかかります。しかし、引き換えに得られるのは「収入」と「時間」です。

この天秤を、どう考えるか。

バランスが取れていると思うのか、思わないか。

自分の価値観に問いかけてみてください。きっと、人生に必要な自問自答になるはずです。

※ブログに「興味が出てきた」「挑戦してみるか」と思い立った方、ぜひコチラからどうぞ!きっと学びはあるはずです↓

ConoHa WING(コノハウィング)

まとめ

それでは最後に、まとめいきましょう!

今回は、「稼ぐ力を子育ての為に強化せよ」というテーマで、僕が実際に実践している事を書いていきました。

抑えるべきポイントは以下の3

①稼ぐ力を強化する正体=副業

②副業には【攻めの副業】と【守りの副業】がある

③自分の副業戦略を考える

そして、今回のメインターゲットはこんな人

・サラリーマンの方(もしくは収入源が1つの方)

収入源が本業以外ない、サラリーマンが「稼ぐ力を強化」する為には、どうしたら良いか。子育てを軸に生きていく為に、稼ぐ力を、どのように僕は強化しているのか。

そこにポイントを絞って、今回の記事を作成しました。

ピンポイントすぎるので、刺さる方は少ないのかもしれませんが、刺さる人にはエグいくらい突き刺さる内容になってるのではないかなと思っています!

現状に苦しみながら、出口が見つからずに悶え苦しんでいる、子育て中のサラリーマンを1人でも多く救えたら、この記事を何時間もかけて作成した甲斐があったと感じられると思います。笑

それでは、今回は以上です!

今後も、育休を通じて得た経験や学びの情報発信を続けていきます。

男性が子育ての事を考えて、行動しても良い社会に、徐々に変化していったら嬉しいなと思います。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました